有限会社 Paddy Field

里山でのお米生産を通して、人と自然をつなぐ

検索
  • トップ
  • 会社概要
  • ブログ
  • おしらせ
  • お米の販売
  • トップ
  • 会社概要
  • ブログ
  • おしらせ
  • お米の販売

令和2年度産 新米 予約受付開始しました!

2020-08-02

8月1日より、令和2年度産の新米の予約を開始いたしました!
例年通りの収穫スケジュールですと、コシヒカリは令和2年9月末、農林48号は10月末より発送予定です。

★詳細はお米の販売ページをご覧ください★

60

SHARES
facebook Share on Facebook
Twitter Tweet
Follow Follow us
custom Share
custom Share
custom Share
custom Share
custom Share
投稿者: Paddy Field Staff
 以前
令和元年度産のお米は完売いたしました
最近 
2021年5月2日(日)まつかぜマルシェに出店します

おしらせ

  • 令和3年度新米予約受付中です!

    2021-08-20
  • 2021年5月2日(日)まつかぜマルシェに出店します

    2021年5月2日(日)まつかぜマルシェに出店します

    2021-04-17
  • 令和2年度産 新米 予約受付開始しました!

    2020-08-02
  • 令和元年度産のお米は完売いたしました

    令和元年度産のお米は完売いたしました

    2020-05-21
  • 食味コンテスト最優秀賞受賞!!

    2019-12-12

Facebook

OUR ADDRESS

有限会社 Paddy Field

〒407-0052
山梨県韮崎市円野町下円井183-1

代表
内藤 将(NAITO, MASARU)

Instagram

paddy_field88

春分の日
今日は国民の祝日、春分の日

春分の日は昼と夜の時間がほぼ等しく
これから太陽が登っている時間の方が長くなっていきます

陽を浴びることは多くの植物にとって重要なもの
当然、農業にも欠かせません

これから繁忙期になりますが
より美味しいお米を目指して頑張って参ります

#Paddy_Field #春分の日 #お米 #米農家 #農業 #山梨県 #韮崎市 #円野町
ロゲイニングin武田の里にらさき

皆さんロゲイニングって知ってますか?
地図上の指定された場所に行ってポイントを得て、その合計ポイントを競うゲームです。

私も学生の頃、山の中で調査をしていたので地図とコンパスを使い、正確な位置情報を掴むのは必須でした。

今回のイベントはアプリを使うので安心して出来ますね!

そしてそんなイベントの景品に私たちのお米が出ます!

入賞目指して頑張ってくださいね!!

詳しいことは山NOBORO事務局まで

#Paddy_Field #ロゲイニング #景品 #農林48号 #山梨県 #韮崎市
韮崎市地域おこし協力隊「林業普及啓発・鳥獣被害対策」募集!!

来年度の地域おこし協力隊の募集が出ました。
主に峡北森林組合のもと、「林業」に従事することになりますが、冬季には弊社が「鳥獣被害対策」について支援します。

詳しくは
韮崎市役所HP
もしくは
ニッポン移住・交流ナビ地域おこし協力隊募集サイト
からご確認ください。

#Paddy_Field #地域おこし協力隊 #地域おこし協力隊募集中 #林業 #鳥獣被害対策 #山梨県 #韮崎市 #移住
今日は有機栽培の圃場の肥料散布 土 今日は有機栽培の圃場の肥料散布

土に馴染むように早めに撒きます
(田植えは6月半ばを予定)

どうしても粉っぽいものを散布するため
撒いたあとは直ぐに耕耘します

菌が活性して
土壌が豊かになりますように!

#Paddy_Fgeld  #お米 #米農家 #アイガモ農法 #無農薬 #武川米 #トラクター #お米好きな人と繋がりたい #山梨県 #韮崎市 #円野町
南アルプスユネスコエコパークフェア
2日間無事に終わりました。

普段、あまり人が来ない農村に引っ込んで作業しているため
多くの方とお話が出来てとても充実した2日感となりました。

1日目にスタッフが不在の時に見られて、わざわざチラシの電話番号から電話して素晴らしいと伝えてくれた方

弊社のSNSを見てわざわざ会いに来てくださった方

いろんな方とお話が出来
改めて活動してきてよかったと思えた2日間でした。

皆様から頂いた元気をもとに
春の繁忙期頑張って参ります!!

#Paddy_Fgeld 
#お米
#米農家
#農業
#エコパーク
#南アルプスユネスコエコパーク
#南アルプスユネスコエコパークフェア
#移行地域
#持続可能な農業
春作業始まりました。 昨日から二十 春作業始まりました。

昨日から二十四節気では啓蟄に入りました。

啓蟄とは…
二十四節気の一。冬ごもりの虫が地中からはい出るころ。
デジタル大辞泉より

虫たちも動き出す季節
私達も事務所から出て
農作業を励んでいきます。

#Padd_Field 
#お米
#米農家
#農業
#春の耕耘
#山梨県
#韮崎市
#円野町
さらに読み込む... Instagram でフォロー
2023 有限会社Paddy Field © | Bard Theme by WP Royal.
上へ戻る